お知らせ|とのむらクリニック|大阪府柏原市JR柏原駅の内科・循環器内科

〒582-0009大阪府柏原市大正3-2-31 2F
072-971-5515
WEB
予約
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|とのむらクリニック|大阪府柏原市JR柏原駅の内科・循環器内科

    • 2025.05.01
    • お知らせ

    プラセンタ注射開始(自費診療のみ)

    2025年5月1日より プラセンタ注射を開始します。

    当院では厚生労働省で認可されている「ラエンネック」を採用しています。

    男女ともに更年期障害の改善、肝臓の保護作用、抗酸化作用、美容効果等が期待されます。


    主な副作用
    注射部位の痛み、硬結、発熱、皮疹、ショックなど

    プラセンタは有効成分としてヒト胎盤由来成分を含有しており、原料となった胎盤を採取する際には、感染症に対する安全対策を講じています。現在のところ感染症が伝播したとの報告はありませんが、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病等の伝播のリスクを完全には否定できません。よって、プラセンタ注射を受けられた方は日赤を通じた献血ができなくなります。

    初めてプラセンタ注射を受けられる方は、医師の診察を受けていただきます。(初診料、再診料はいただいておりません。)

    webやLINEから予約可能です、窓口や電話でもお問い合わせください!!


    • 2025.04.16
    • お知らせ

    朝のランニング、花粉症対策に関して

    おはようございます!少しずつ温かくなってきましたね。

    最近は診療前に、ぶどう🍇坂
    (大県南セブンイレブン~信貴山のどか村往復 約12km)
    をランニングしています。

    上りはキツイですが、下りは桜がきれいで、景色も最高です。

    ここで問題になるのが花粉症問題です。
    私は以前から重度の花粉症なので、

    私は、就寝前に
    ①抗ヒスタミン薬
      ビラノア20mg(眠気が少ない)
    ②ロイコトリエン受容体拮抗薬
      モンテルカスト10mg
     の2剤を併用し

    点鼻薬と
    アレジオン眼瞼クリームを使っています。
    クリームは1日1回 目のまわりに塗ることで、お薬の成分が皮膚から吸収され、
    目のかゆみを抑えてくれます。
    今年から使用可能となり、使いやすさと効果を実感しています。

    薬の数が多くなりますが、これで朝のランニングから、日中もまずまず快適に過ごせています。

    花粉飛散量はまだまだ「極めて多い」が続いています。
    症状が強い方、市販薬では効果不十分な方、ご相談ください。

    院長 外村大輔

    • 2025.03.31
    • お知らせ

    帯状疱疹ワクチンに関して②


    • 2025.03.31
    • お知らせ

    帯状疱疹ワクチンに関して①


    • 2025.03.31
    • お知らせ

    肺炎球菌ワクチンに関して


    • 2025.03.12
    • お知らせ

    アレルギー検査 View39に関して

    2月後半より花粉症をはじめアレルギー症状が強い患者さんが増えてきております。


    〇特定の季節になると、目がかゆくなり鼻がむずむずする

    〇せき、くしゃみ、鼻水がでる

    〇食べ物による腹痛、じんましん

    〇動物がいる場所で目がかゆくなる、鼻がむずむずする


    このような症状がある場合、特定のアレルゲン(アレルギー原因物質)によるものか、

    もしくは病気によるものかを判別することで最適な治療へ進むことができます。

    根本的な原因検索をすることで、日常生活での対策を考えることができます。


    当院では

    「View39アレルギー検査」

    をお勧めしています。

    39種類のアレルゲンを1回の採血で調べることができます。


    医師の診断により、健康保険が適用される検査です。


    費用は

    3割負担の方で約6000円

    高齢者 1割負担の方で約2000円

        2割負担の方で4000円

    (他の検査や、お薬処方等で、料金の加算は起こります。)


    検査結果まで約1週間ほどかかります。


    ご希望やご質問ある方は、いつでもお問い合わせください。


    39項目は以下の表をご確認ください。よろしくお願いします。

    • 2024.12.20
    • お知らせ

    発熱外来に受診される方へのお願い

    12月に入り、発熱患者さんが非常に多くなっております。 発熱外来の注意点に関してです。


    ⭐︎ ①ホームページからのweb予約 ②LINEからの予約 ③電話予約 をお願いします。

    web上で予約枠が無い際は、電話でお問い合わせお願いします。可能な限り対応させていただきます。

    直接のご来院はお控えください。


    ⭐︎ 予約時間前に来院されてもすぐに診察室へご案内できないことがあるため、予約時間通りに

    ご来院いただくようよろしくお願いします。



    • 2024.12.30
    • お知らせ

    年末のご挨拶

    2024年8月1日に開院し、まだ5ヶ月間と短い期間ではありますが、地域の皆様に支えられ、

    また信頼できるスタッフに支えられ、2024年の診療を終えることができました。


    来年もより一層地域の皆様に安心いただけるよう、「元気に丁寧に」を大切にスタッフ一同心掛けて参ります。

    より一層寒さが増して参りました。どうぞご自愛くださいませ。


    新年、1月2日より診療開始いたします、ご確認よろしくお願いします。

    来年も皆様にとって素晴らしい1年となりますようお祈り申し上げます。


    とのむらクリニック 院長 外村大輔

    • 2024.09.02
    • お知らせ

    特定健康診査、後期高齢者医療制度特定診査の開始

    ・特定健康診査(国民健康保険加入者 40歳〜74歳の方)

    ・後期高齢者医療制度  健康診査

    2024年9月2日より当院で実施可能となります。

    柏原市以外、羽曳野市、藤井寺市、八尾市等にお住まいの方でも当院での実施は可能です。

    対象となる方には受診券(案内等同封)が個別送付されています。受診券と、その裏面の問診票に必要事項をご記入のうえ、保険証と併せて当院にご持参ください。

    健康診断の予約について

    予約制になっておりますので、WEB予約あるいは、お電話でご予約ください。当日でも予約枠に空きがあれば可能です。本人確認のため保険証をご持参ください。

    • 2024.09.24
    • お知らせ

    インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンの予約受付開始します!

    インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン 予約受付開始します。

    接種期間 2024年10月1日〜2025年1月31日


    ①インフルエンザワクチン

    対象,接種開始回数: 3歳〜12歳・・・2回 (2回目は2〜4週後)

             13歳以上  ・・・1回

    費用: 3歳〜64歳 2400

        65歳以上    1500円 (市町村で変動あり)


    ②新型コロナウイルスワクチン

    対象: 12歳以上

    費用: 12歳〜64歳  14000円

        65歳以上      2500円 (市町村で変動あり)


    ①② 同時接種可能です。

    Web予約、LINE予約可能です。受付窓口, お電話での予約も可能です。

    職場や施設での多人数接種にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

    • 2024.09.04
    • お知らせ

    第二駐車場のご案内

    第一駐車場の北側(至八尾)に第二駐車場を設けております。

    第一駐車場は アカカベ薬局さんと共有になりますが、第二駐車場はクリニック専用です。(16,17,18,19,20)

    第一駐車場混雑時は ご使用ください。


    • 2024.09.02
    • お知らせ

    院内感染防止対策に関して

    当院では院内感染対策として以下の取り組みを行っています。  

    ・院内感染マニュアルを作成し感染管理者を中心とし全職員で院内感染対策を行っています。  

    ・受診歴の有無に関わらず発熱その他の感染症を呈する患者様の受け入れを行い、

     そのために必要な感染防止対策として隔離室での対応及び 発熱患者様の 

     動線を分ける等の措置を行っています。  

    ・抗菌薬について厚生労働省のガイダンスに則り適正に使用しています 。 

    ・院内感染対策に関して基幹病院と連携体制をとり定期的に情報提供やアドバイスを受け 

     院内感染の向上に努めています。

    • 2024.09.02
    • お知らせ

    医療DX推進体制整備加算に関して

    当院は2024年9月より、医療DXを推進して質の高い医療を提供するための体制を整備してまいります。

    1. オンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有しています。
    2. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
    3. マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
    4. 医療DX推進体制整備加算を算定します。(初診時のみ 8点)

    上記、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。院長 外村大輔

    • 2024.07.30
    • お知らせ

    発熱外来に関して

    発熱外来は完全予約制です。web予約か電話予約をお願いします。お支払いは現金のみとなります。また来院時は正面玄関ではなく、左方の隔離室の前のインターフォンを押してください。よろしくお願いします。

    • 2024.07.30
    • お知らせ

    LINE登録のお願い

    当院では LINEから 外来予約やweb問診が可能となっております。また、クリニックから新しいご報告も今後してまいりますので、LINE登録していただければ幸いです。PCサイトでは右、スマートフォンサイトでは下段の右にバナーがありますのでご確認よろしくお願いします。


    • 2024.07.30
    • お知らせ

    内覧会 終了しました。

    7月27日(土)、28日(日) 2日間に渡り、内覧会を行いました。非常に暑い中でしたが、300人以上の方々に参加いただき、院内を案内させていただきました。ご来場、本当にありがとうございました。 8月1日(木)開院に向け、スタッフ一同、万全の準備をしてまいります。